宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2016年04月18日
    [ 活動報告 ]

    2016年4月15日「地方創生特別委員会」質問

    2016年4月18日(月)

    保育所の耐震化促進を

    衆院地方特委 宮本岳氏が要求

          
    写真

    (写真)質問する宮本岳志議員=15日、地方創生特委

     日本共産党の宮本岳志議員は15日の衆院地方創生特別委員会で、公立保育所の施設整備補助金を地方自治体の一般財源としたことが耐震化の障害となっている問題を追及し、ただちに財政措置を施すよう求めました。

     小泉内閣(当時)は2004~06年度の「三位一体改革」で、「自治体の自由度を高める」として公立保育所補助金を一般財源化しました。

     宮本氏は「国庫補助負担金と地方交付税がばっさり減らされ、それに見合った税源移譲はなされなかった」と指摘。「地方は財政的に疲弊し、地域再生戦略交付金など自由度も何もない最悪の“ひも付き交付金”に頼らざるを得なくなった」と強調しました。

     石破茂地方創生担当相は「財政が困窮し、かえって地方の活力をそぐということがないように考えていかなければならない」と述べました。

     宮本氏は、公立保育所の耐震化率が14年で80・8%であることを確認。耐震工事費の補助について、一般財源化の影響で国庫補助率を引き上げる地震防災対策特別措置法は適用されないものの、今年度までの緊急防災・減災事業費が活用できることを示し、「子どもたちの命にかかわる重大な問題だ。一気に今年度の予算で進めるべきだ。耐震化率100%に達するまで事業を継続してもらいたい」と求めました。(しんぶん赤旗4/18付けより転載)

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • こくた恵二
  • 清水ただし
  • こむら潤
  • 山下よしき
  • 市田忠義
  • 大門実紀史
  • 倉林明子
  • たつみコータロー
ページトップに戻る

宮本たけし衆議院議員国会事務所

〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1108号室

宮本たけし衆議院議員近畿事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号

宮本たけし議員5区事務所

〒555-0033 大阪市西淀川区姫島4-16-6 (日本共産党西淀川・此花地区委員会)

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.