宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2016年11月05日
    [ 活動報告 ]

    2016年11月2日 衆議院財務金融委員会で質問

    異次元緩和 失敗明らか

    宮本岳志議員 日銀の姿勢ただす

    衆院財金委

       

     

    写真

    (写真)質問する宮本岳志議員=2日、衆院財金委

     日本共産党の宮本岳志議員は2日、衆院財務金融委員会で「量的・質的金融緩和」(異次元の金融緩和)について日銀の姿勢をただしました。

     日銀が1日、2%の物価目標の達成時期を2018年度ごろに先送りしたことについて、宮本氏は「異次元緩和自体の失敗が明らかになった」と指摘しました。

     日銀が金融緩和で金利全体を引き下げ、その恩恵で政府は超長期の財政投融資債を発行してリニア中央新幹線の建設など公共事業を拡大しています。黒田東彦日銀総裁は「日銀が緩和的な金融環境を整え、政府が積極的な財政出動を実施すれば相乗効果をもたらす」と述べました。宮本氏は、政府の財政規律が緩み、「内外の投資家から財政ファイナンス(財政赤字の穴埋め)とみなされても仕方がなくなる」と批判。「財政は悪化し、国民にばく大な借金を肩代わりさせ、悪性インフレを引き起こす懸念さえ高まる」と警告しました。

     また、異次元緩和によって日銀が年間6兆円増のペースで株価指数連動型上場投資信託(ETF)を買い入れていることについて宮本氏は「株価の買い支え」と批判。黒田総裁は「金融政策で資産価格が上がるのは当然」と開き直りました。宮本氏は、日銀の保有するETFが発行総額の約6割になっていることについて「市場の価格形成機能をゆがめる」として、ETFの大量購入をやめるよう求めました。(「しんぶん赤旗」日刊紙2016/11/3付けより転載)

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター Change 希望をあなたと共に
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • 山下よしき
  • たつみコータロー
  • 堀川あきこ
  • 倉林明子
  • 清水ただし
ページトップに戻る

日本共産党 国会議員団 近畿ブロック事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号  TEL06-6975-9111 FAX06-6975-9115

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.