宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2018年03月07日
    [ 活動報告 ]

    2018年2月23日 衆院予算委員会 分科会質問

    障害者 参政権保障を

    宮本議員が総務相に要求

    衆院予算委分科会

    写真

    (写真)宮本岳志衆院議員

     日本共産党の宮本岳志議員は2月23日、衆院予算委員会分科会で、障害を持つ人の参政権が保障されていない実態を告発し、改善を求めました。

     宮本氏は、昨年10月の衆院選で、和歌山県だけが選挙公報点字版の各戸配布を行わなかったと指摘し、来年の参院選では全都道府県で各戸配布すること、必要な人には音声版の選挙公報も届けることは最低限の情報保障、権利保障だとただしました。野田聖子総務相は「各選挙管理委員会に対してしっかり働きかける」と述べました。

     また、最高裁裁判官国民審査では、法律上、点字投票のみ、罷免したい裁判官の氏名を点字で記載しなければなりません。宮本氏は、国民審査の棄権、無効の要因になっているとして、法改正も含め検討すべきだと主張。野田氏は、情報通信技術(ICT)も用いて研究し、投票環境の向上を図ることは可能だと答弁しました。

     宮本氏は、参院選の選挙区選挙では、政見放送に手話通訳も字幕もないとして、少なくとも国政選挙の政見放送は手話と字幕の両方を付けるべきだとして、来年の参院選をその第一歩とするよう要求。野田氏は、超高齢社会に向かうなか、全有権者が等しく投票できるようにすることを、極めて重要な課題として検討すると約束しました。(しんぶん赤旗日刊3/2付けより転載)

    20180223予算委員会第二分科会

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • こくた恵二
  • 清水ただし
  • こむら潤
  • 山下よしき
  • 市田忠義
  • 大門実紀史
  • 倉林明子
  • たつみコータロー
ページトップに戻る

宮本たけし衆議院議員国会事務所

〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1108号室

宮本たけし衆議院議員近畿事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号

宮本たけし議員5区事務所

〒555-0033 大阪市西淀川区姫島4-16-6 (日本共産党西淀川・此花地区委員会)

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.