宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2018年04月17日
    [ 活動報告 ]

    2018年4月13日 公団自治協 党国会議員団と懇談

    公団家賃減免求める

    公団自治協 党国会議員団と懇談

    写真

    (写真)日本共産党国会議員団と全国公団住宅自治会協議会(手前側)との懇談=13日、国会内

     日本共産党国会議員団と全国公団住宅自治会協議会との懇談が13日、国会内で行われました。懇談には全国自治協役員、東京23区、東京多摩、千葉・茨城、埼玉、神奈川の各自治協代表が参加。党国会議員団から宮本岳志(国土交通部会長)、畑野君枝両衆院議員が出席しました。

     同協議会は「安心して住み続けられる公団住宅を求めます」と(1)家賃引き下げと機構法25条4項「家賃の減免」条項の実施(2)高齢者向け優良賃貸住宅の継続(3)「ストック再生・再編方針」に基づくUR団地の削減計画と整備方針について、居住者との合意形成(4)エレベーター設置やバリアフリー化の促進―などの要望事項を説明しました。

     UR賃貸住宅の居住者は世帯主65歳以上が68%、年金受給者が70%(第11回団地の生活と住まいアンケート結果)など高齢化と低所得化がすすんでいます。それだけに、自治協の参加者は「家賃の減免」の実施を求める声が広がっていることを強調しました。

     宮本氏は「住宅は人権であるのに政府はそれを認めない。要望の実現のために国政の課題として取り組みたい」と応じました。

     党国会議員団からは、田村貴昭衆院議員、田村智子参院議員、吉良よし子参院議員の各秘書も参加しました。(しんぶん赤旗日刊4/17付けより転載)

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター Change 希望をあなたと共に
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • 山下よしき
  • たつみコータロー
  • 堀川あきこ
  • 倉林明子
  • 清水ただし
ページトップに戻る

日本共産党 国会議員団 近畿ブロック事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号  TEL06-6975-9111 FAX06-6975-9115

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.