宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2018年11月12日
    [ 活動報告 ]

    2018年11月8日 「白タク」解禁するな 自交総連が政府に要請

    「白タク」解禁するな

    自交総連が政府に要請

     全国自動車交通労働組合総連合会(自交総連)は8日、ライドシェア事業=「白タク」解禁の中止を求めて経済産業省・国土交通省・内閣府に要請しました。日本共産党の笠井亮、宮本岳志両衆院議員、山添拓参院議員が同席しました。

     ライドシェア(自家用車による配車・送迎)事業は、白タク行為として道路運送法で禁止されていますが、経産省はライドシェアに類似した「相乗り仲介事業者」を「グレーゾーン解消制度」で「合法」と認定。さらに5月に強行した生産性向上特措法では、あらゆる規制を一時的に凍結・免除した環境で実証実験できる「規制のサンドボックス制度」を設けました。

     髙城政利委員長は、利益優先の規制緩和で悪質事業者が横行し、タクシー労働者の低賃金・長時間労働がまん延してきたと告発し、ライドシェア解禁の中止を求めました。

     経産省の担当者は、「規制のサンドボックス制度」について「法令違反の実証実験を認可することはない」と弁明。参加者が、お墨付きを与えた「相乗り仲介事業者」をどう監督するのかを問うと、各省はそろって「当省の所管ではない」などと回答。参加者から「安心・安全の担保はないということだ」と、批判の声があがりました。

     笠井議員らは、世界ではライドシェアを撤退させている国もあるなか、合法化は許されないと指摘しました。

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター Change 希望をあなたと共に
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • 山下よしき
  • たつみコータロー
  • 堀川あきこ
  • 倉林明子
  • 清水ただし
ページトップに戻る

日本共産党 国会議員団 近畿ブロック事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号  TEL06-6975-9111 FAX06-6975-9115

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.