宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

活動報告

  • 2018年11月17日
    [ 活動報告 ]

    2018年11月 「30年毎月家賃」 詐欺的契約で多額借金も サブリース 法規制視野

    「30年毎月家賃」 詐欺的契約で多額借金も

    サブリース 法規制視野

    国交省、初の調査へ

    写真

    (写真)破綻したスマートデイズ社がオーナーに建てさせたアパート「かぼちゃの馬車」=東京都内

     アパートを建築させて一括して借り上げる「サブリース」契約について、国土交通省は初となる実態調査を行う方針を明らかにしました。サブリースをめぐっては業者と契約者との間にトラブルが急増。詐欺的な契約手法もまん延しており、国は業者の登録を義務付けるなどの法規制も視野に入れています。

     「30年間、毎月家賃が入ります」「通帳を見ているだけでいいんです」

     オーナーが所有する土地に賃貸物件を建てさせ、賃貸人に転貸しする「サブリース」。営業マンの甘言に惑わされ契約をした結果、多額の借金に苦しむ人が後を絶ちません。

     消費者庁によると、全国の消費生活センターに寄せられた「サブリース」の相談件数は、2015年度が270件、16年度が332件、17年度が365件、18年度は10月23日までで225件に。「約束した家賃が入金されず、ローンが支払えない」「契約締結後、業者と連絡が取れない」などの相談・苦情が寄せられています。

     契約トラブルは中小業者に限らず、業界大手でも起き、全国で訴訟にもなっています。

     日本弁護士連合会は2月、サブリースは「顕著に問題が生じやすい」として、「規制の整備は喫緊の課題である」とした意見書を出しています。

    野放し許されない

    宮本岳志議員

    写真

     私は大手サブリース業者の「レオパレス21」の問題を2013年に国会で初めて質問して以来、数回にわたり取り上げてきました。サブリース業者の登録を義務化し、監督責任を果たせと国交省に迫ってきました。

     今回、業者の実態調査や法規制の検討にまで追い込んだのは、党国会議員団の論戦と、「サブリース業者は社会的責任を果たせ」と声を上げたオーナーのたたかいの成果です。

     今年になって、サブリースの問題はさらに拡大しています。サブリース業者「スマートデイズ」の経営破綻により、オーナーへの家賃支払いが停止した事件は、スルガ銀行の不正融資事件にまで拡大しました。

     レオパレス21では、オーナーからの告発で同社のアパートに防耐火や遮音性に関する違法建築がみつかりました。その数は、国交省の報告によれば10月末現在で595棟。空前の違法建築事件です。

     これ以上、問題だらけのサブリース業者を行政が野放しにすることは許されません。わが党が一貫して求めてきたように、サブリース業者の法規制に踏み出すべきです。(しんぶん赤旗日刊11/16付けより転載)

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 活動報告
日本共産党ポスター Change 希望をあなたと共に
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • 山下よしき
  • たつみコータロー
  • 堀川あきこ
  • 倉林明子
  • 清水ただし
ページトップに戻る

日本共産党 国会議員団 近畿ブロック事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号  TEL06-6975-9111 FAX06-6975-9115

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.