宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

国会質問データ

  • 2023年02月14日
    [ 国会質問データ ]

    衆-211-総務委員会(2023/2/14)

    マイナ未取得に“罰”告発

    衆院委で宮本岳志議員 政府の責任追及

    写真

    (写真)質問する宮本岳志議員=14日、衆院総務委

     日本共産党の宮本岳志議員は14日の衆院総務委員会で、岡山県備前市が来年度から、保育料や給食費、学用品費の無償化について、世帯全員のマイナンバーカード取得を条件とする方針である問題を取り上げ、「任意の制度であるにもかかわらず、マイナンバーカードを取得しない人や世帯にペナルティーを科すことは許されない」と批判しました。

     宮本氏は、備前市の方針に反対する署名が広がり、同市外も含めすでに同市の人口を超える4万3000人分の署名が寄せられていると指摘。保育料や給食費などの負担は年間55万円を超えており、「マイナンバーカードを事実上強制するために、子育て世帯に55万円ものペナルティーを押し付ける。これを『自治体の判断だ』と言って放置したのでは、『異次元』と呼ばれる少子化対策は進まない」と批判しました。

     松本剛明総務相は「自治体独自の施策については、各自治体の自主的な判断により取り組むことが基本だ」と述べるだけでした。

     また政府は、地方に配る地方交付税の増額分の配分に、自治体ごとのマイナンバーカード交付率を反映させる方針です。宮本氏は、カードの交付率を上げるほど交付税の「割増率も上がるという制度になっている」と批判。備前市は1月末時点で交付率が岡山県内トップであるものの、「この上積み分を逃す手はない」という趣旨の説明をしていると述べ、「子育て施策の後退を生んでいる。見直すべきだ」と迫りました。

    (しんぶん赤旗 2023年2月15日)

     

    動画  https://youtu.be/qH_pVKHTZnE

     

    配布資料  20230214総務委員会配付資料  

     

     

     

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 国会質問データ
日本共産党ポスター なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • こくた恵二
  • 清水ただし
  • こむら潤
  • 山下よしき
  • 市田忠義
  • 大門実紀史
  • 倉林明子
  • たつみコータロー
ページトップに戻る

宮本たけし衆議院議員国会事務所

〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1108号室

宮本たけし衆議院議員近畿事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号

宮本たけし議員5区事務所

〒555-0033 大阪市西淀川区姫島4-16-6 (日本共産党西淀川・此花地区委員会)

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.