宮本たけし 日本共産党衆議院議員

お問い合わせ

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 国会質問データ
  • 宣伝素材ダウンロード
  • お問い合わせ

国会質問データ

  • 2023年11月14日
    [ 国会質問データ ]

    学問の自由 危機的状態 国大法改悪案の参考人質疑 衆院文科委 宮本氏質問 :212-文部科学委員会

    学問の自由 危機的状態

    国大法改悪案の参考人質疑

    衆院文科委 宮本氏質問

    写真

    (写真)答弁する隠岐さや香東京大学教育学研究科教授(左から2人目)ら参考人=14日、衆院文科委

     国立大学法人法改悪案の参考人質疑が14日、衆院文部科学委員会で行われました。同改悪案は、一定規模以上の国立大学に事実上の最高意思決定機関となる合議体の設置を義務付け、委員の選定を文科相の承認事項とします。

     東京大学教育学研究科の隠岐さや香教授は、合議体の委員選定に大臣の承認を必要とする仕組みは、大学への政治介入を可能にし、大学のトップダウン経営を助長すると批判。「(大学が)特定の時代の政府や私企業の意図を反映した研究や教育をしていると疑われるようなことがあってはならない」と述べ、そのような疑いを生む条件は「徹底して排除しなければならない」と主張しました。

     日本共産党の宮本岳志議員は、学問の自由をどう考えるかについて質問。「大変重要な部分であり、大学の本質だと認識している」(千葉一裕東京農工大学長)など、どの参考人も学問の自由の重要性を認めました。隠岐氏は、世界で学問の自由の後退が起きているなか、「表現の自由の後退と学問の自由の後退は連動している」と述べ、危機的状態にあることを示しました。

     宮本氏が、政府が最終的にはすべての省庁を防衛体制の強化に協力させようと話し合っていると指摘し、「軍事研究に是が否でも(大学に)協力させたいという政権の意向があるのではないかと危惧する」と述べたのに対し、隠岐氏は、デュアルユース(民生技術の軍事利用)を「学長が推し進めることへのブレーキはない構造だ」と答えました。

    (しんぶん赤旗 2023年11月15日)

     

     

     

    • ツイート
コンテンツメニュー
  • 国会質問データ
日本共産党ポスター なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく
宮本たけしのムービー。映像がご覧いただけます
  • 日本共産党 中央委員会
  • 衆議院議員 こくた恵二
  • 衆議院議員 清水ただし
  • 衆議院議員 堀内照文
  • 参議院議員 山下よしき
  • 参議院議員 市田忠義
  • 参議院議員 井上哲士
  • 参議院議員 たつみコータロー
  • 参議院議員 倉林明子
  • 参議院議員 大門みきし
Tweets by ohsakamiyamoto
日本共産党関連リンク
  • 日本共産党中央委員会
  • こくた恵二
  • 清水ただし
  • こむら潤
  • 山下よしき
  • 倉林明子
  • たつみコータロー
ページトップに戻る

宮本たけし衆議院議員国会事務所

〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1108号室  TEL03-3508-7255 FAX03-3508-3525

宮本たけし衆議院議員近畿事務所

〒537-0025 大阪市東成区中道1-10-10ホクシンピース森ノ宮102号  TEL06-6975-9111 FAX06-6975-9115

宮本たけし議員5区事務所

〒555-0033 大阪市西淀川区姫島4-16-6 (日本共産党西淀川・此花地区委員会)

Copyright (C) Takeshi-Miyamoto Official Website. All Rights Reserved.