
22日は、奈良市で開催された奈良市・山辺郡区「演説会」に参加しました。 演説会では、元旅館経営者が弁士に立ち、観光業界から見た現県政を「若草山モノレール建設」問題を例に、「だめなものは、だめ」といえる県議が必要だと訴… » 続きを読む
22日は、奈良市で開催された奈良市・山辺郡区「演説会」に参加しました。 演説会では、元旅館経営者が弁士に立ち、観光業界から見た現県政を「若草山モノレール建設」問題を例に、「だめなものは、だめ」といえる県議が必要だと訴… » 続きを読む
14日は、滋賀県大津市での「演説会」で、50分間の講演を行いました。躍進した党議員団の活躍を述べるとともに、県議空白の滋賀県で、党県議が居ると居ないとでは大違いと、例えば県議が居たときは、海外視察が自粛されたが空白に… » 続きを読む
7日は、大阪から、山越えで和歌山県の新宮市へ向かいました。途中の峠では、うっすら雪の残っているところもありました。新宮市での「新春のつどい」では、多彩な文化行事続いて、40分間、国会での活動と党議員の議席の値打ちを語り… » 続きを読む
2月17日(火)、JMIU(全日本金属情報機器労働組合)は「安倍内閣の暴走を許すな!春闘勝利」集会を開き、国会までデモを行いました。 国会・衆議院議員面会所前では、宮本岳志議員を始めとした日本共産党の衆議院議員がデモを出… » 続きを読む
22日は、兵庫の丹波地区の「新春のつどい」に参加しました。 当日は、丹波市議会議長も参加され、丹波市長、篠山市長、JA丹波ひかみ、JA丹波ささやま両組合長をはじめ、たくさんのメッセージ、祝電が届きました。 24日は… » 続きを読む
17~18日は、大阪南部を中心に党と後援会のみなさんの、新年の取り組みに参加しました。 忠岡町、泉大津市での「新春のつどい」に参加。 翌18日は、和泉市、田尻町、貝塚市、高石市、羽曳野市での取り組みに参加。 &n… » 続きを読む
14日は、帰阪後岸和田市の自治労連「旗びらき」であいさつし、堺市での「住みよい堺市をつくる会新春交流の集い」であいさつをしました。躍進のお礼を述べるとともに、26日から始まる通常国会への決意を述べました。
10日は、在大阪韓国人「新春年賀交歓会」を皮切りに京都での「第54回税研全国集会」、和歌山・有田川町での「新春のつどい」参加し、昨年の総選挙で躍進させていただいたお礼と選挙戦の報告をし、今年のいっせい地方選で松坂ひでき… » 続きを読む
5日は、岸和田市の「新春互礼会」、大阪自治労連「旗びらき」、大阪商工団体連合会「新春互礼会」に参加しました。 6日は、大阪農民連/農民組合大阪府連合会「新年会」に参加しました。
元旦は、厳しい寒さの中でしたが、住吉大社と大阪天満宮の初詣のみなさんに新年のごあいさつをしました。参拝者のみなさんからは、あたたかい激励と期待の声をかけていただきました。 住吉大社では、今回当選させていただいた清水ただ… » 続きを読む